・成長期2021(9月)

f:id:tom-brs:20210905194212j:plain今年も自宅で完熟パイナップルの収穫を8月26日に迎えることが出来ました。

南国とは気候が異なるのでそれほど大きく育つことはありませんが、コツコツ育ててきて良かった、と感じる瞬間です。

 

残念ながら株が枯れてしまい大きく育つことが出来なかったパイナップルも一緒に収穫

f:id:tom-brs:20210905194215j:plain

 

ここまで2年かかっているので2日間はテーブルの上に置いてお別れを惜しみつつ香りを楽しみました

f:id:tom-brs:20210905194218j:plain

 

8月28日、いよいよ実食

f:id:tom-brs:20210905194221j:plain

今回も酸っぱさは微塵もなく甘~いパイナップルでした

我が家のお隣さんもパイナップル仲間なので半分お裾分け

 

実食したパイナップルのクラウンは下方の葉を毟り取り水栽培の準備

f:id:tom-brs:20210905194224j:plain

既に「根になるぞー!」というプツプツが沢山できてる

 

先ずは室内で水栽培して根の発育状況を観察

f:id:tom-brs:20210905194226j:plain

 

 

9月4日の状態がこちら

f:id:tom-brs:20210905194228j:plain

約一週間でこんなに根が伸びている!

 

そして小さな緑色のパイナップルも黄色くなって良い香りがしてきました

f:id:tom-brs:20210905194231j:plain

もしかしたら食べられるかもしれない・・・

 

前回紹介した吸芽はこんなに大きくなっています

f:id:tom-brs:20210905194234j:plain

f:id:tom-brs:20210905194236j:plain

1株はこのまま育てて、もう一つは吸芽を切り離して水栽培してみるのも育ち方の違いが比べられて面白いかもしれない

 

そして、冬越しに向けて元気付けてもらうために今月中に植え替えしようと思います