パイナップル

・成長期2023(9月)パイナップル収穫しました

野球ボールくらいの小さなサイズですが完熟パイナップルを収穫することが出来ました。 昨年は実らなかったので嬉しい収穫です。

・パイナップル各部の名称

当ブログではパイナップル各部の名称(クラウンや吸芽)が良く出てきます、育てていない方にとってはどうでも良いことなのですがちょっと知ってみませんか?

・成長期2023(8月)結実しています

昨年は花が咲くことはなく、今年も大きい株からは花芽が出てこないので諦めていたのですが、収穫後に出てきた吸芽をそのまま育てている株から花芽が出て結実しました。

・台湾パイナップル栽培もはじめてました

とてもとても久々な、なんと2年ぶりの更新(笑) 下書きは沢山あるのですが・・・・・ 遅ればせながら台湾パイナップルの栽培にも手を染めてしまいました。

・成長期2021(9月)植え替え

収穫も終わったので冬越しに向けて準備 根の張りが弱そうなものと水栽培で根が伸びたものを植え替えます 左の2株は萎れ始めたので廃棄します。

・成長期2021(9月)

今年も自宅で完熟パイナップルの収穫を8月26日に迎えることが出来ました。 南国とは気候が異なるのでそれほど大きく育つことはありませんが、コツコツ育ててきて良かった、と感じる瞬間です。

・成長期2021(7月)

少しずつ育って変化が無いように見えていたパイナップルですが、大きな変化がありました。 良い変化と悪い変化・・・

・成長期2021(5月)

いよいよパイナップルたちを野外に出しました 一番大きな株で結実しているものはベランダの特等席へ移動 実の成長は順調、でもクラウンが立派すぎる気がします

・成長期2021(3月)今年もパイナップル実りそうです

パイナップルの成長記録もずいぶん放置していました。 年始辺りに花芽が出始めて、ゆっくりゆっくり成長中 今年も2つのパイナップルが実りそうです。 こちらは2月下旬の状態で、舌のような花をペロッと出してくれました

・成長期2020(9月)いよいよ収穫

今年も無事に完熟パイナップルを収穫することができました 8月にはこんな姿でしたが・・・・・・

・成長期2020(8月)

結実したパイナップルが調子悪い 実は全然膨らまないし葉も元気が無く、とにかくヒョロヒョロ あまりいじりたく無いけど、根切り虫にやられてるかもしれないので枯れることを覚悟して根の確認

・成長期2020(3月)

今年もパイナップルの花芽が順調に育ってます 2月から少し伸びて覗き込まなくても花芽が見えるようになりました このまま育つと五段くらいの拳より小さい実になりそう

・成長期2019(11月)

今年は暖かいですが最低気温が一桁になったのでパイナップルたちを室内へ移動、今年収獲した株には新しく吸芽が出てきました

・成長期2019(9月)

完熟前にポキッと折れてしまったパイナップル、追熟で徐々に黄色味を帯びてきて、ついに良い香りを放ち始めました 数日間は良い香りを楽しんだので、いよいよ頂くことにします(^^)

・成長期2019(8月)

悲しいことが起こりました。 台風接近ということで風の影響を受けない場所へパイナップルを移動させたのですが、ポキッと折れて実が落ちてしまいました。 自然災害予防のつもりが人災を起こしてしまうなんて・・・完熟で収穫したかったのにな(ToT)

・成長期2019(4月)

朝晩の気温が二桁になったのでパイナップル達を屋外へ移動 今年は冬の間にも成長があったので葉が広がり外へ出すのに一苦労です

・成長期2019(3月)

パイナップルの花芽は順調に成長しています 先月はこんなに小さくて上からしか撮影できませんでしたが、徐々に上に伸びて膨らんできました そしてそして、待望の紫色の花が!

・成長期2019(2月)

ご無沙汰しております(^^) 2019年の一回目のパイナップル成長期です この成長が少ない時期に記事を書いているということは・・・・・・

・パイナップル収獲

今年も無事にパイナップルの実を収獲 とっても小さな実だけど毎年収獲できてます 小さすぎて食べる部分は全くないんですけどね(^^)

・成長期2018(10月)

パイナップルを室内へ移動させました 総数11株(^^) まずは3株を冷蔵庫の上

・成長期2018(9月)

パイナップル成長期の間隔が空いてしまいました 水栽培の状態で花が咲いてしまった株は鉢植えに変更、 小さいながらもパイナップルの実が育っています そろそろ室内保管の場所を準備しないといけませんね

・成長期2018(6月)

今年は花目が出ないと諦めていたパイナップル 意外な株から花目が出てきました

・成長期2018(4月号外)

パイナップルねたの連投ですみません(^^) まだ室内に残しているパイナップルの様子がおかしい 結実後に芽が出てきてそのまま育てていたものです 成長が悪く、昨年室内に入れたときから傾いていたので針金で補強していたのですが、ついに倒れてしました

・成長期2018(4月)

最低気温が二桁になる日が多くなってきたのでパイナップルを屋外に出してあげました 冬の間にも少しだけ生長している気がする

・成長期2018(1月)

冬場のパイナップルは目に見える変化がありません あ、変化といえば葉先から枯れ始めてます 会社で育てている結実した株はほったらかしのため実が腐りそう というわけで親株とクラウンを分離しました

・成長期2017(11月)

10月の台風襲来&気温低下で慌てて室内に移動したパイナップル 例年では冷蔵庫と和室が冬の保管場所 冷蔵庫上に4鉢はギリギリ収まりましたが・・・・・

・成長期2017(10月)

夏の間に成長したパイナップル達 今年は専用の肥料を投入したので昨年までとは比較にならない成長っぷり 今日の作業は水栽培中のクラウンを鉢植えに、小さな鉢で育てていたえい芽を大きな鉢に植え替えです

・成長期2017(8月)

本格的な暑さが続くとパイナップルが一気に育ち始めます 我が家のパイナップルも新しい葉が次々に出てきて 元気に伸び始めました

・成長期2017(6月)

少し間が空きました 葉が伸びただけですが着実に育っています 今年開花したのは会社で育てている株だけ、 しかし、例年と異なり様子がおかしい・・・・・

・パイナップル用肥料

本日到着の荷物にはこんなステッカーが貼られてました 航空輸送禁止 荷着時に一瞬戸惑いますが沖縄からの荷ということで身に覚えが(^^)